毎日、燻製つくってます
アウベルクラフトの20周年記念(今から4年ほど前)につくったのがこの「SDスモーカー1992」という、超小型のスモーカーです。正直いって売れなくてもいい。それよりも、思いっきりアウベルクラフトらしく、マーベラスで、遊び心たっぷりな記念となるものをつくりたいと思いました。
このアイディアが浮かんだときは、ほんとうにワクワクしました。でもこのぼくのアイディアを形にする兄クラフトは苦労したと思います。でもたぶん、ワクワクしながらつくってくれたと思います。(開発記録はこちら)
そして、できあがったものを発表すると、びっくりするほどたくさんの人から注文をいただきました。多くのメディアでも紹介されました。ほんとうにうれしかったですね。
この写真はスモークチーズをつくっているところです。おいしそうでしょう?
じつは今、毎日このスモーカーを使って燻製作りをしています。しかも「毎日連続で30種類」です。
最初の燻製は「タコ燻」です。ゆでたタコに軽く塩をふって味付けするだけです。予想通りのおいしさです。簡単で短時間でできるのでいいですね。
これは「辛子明太子」の燻製です。見た目もおいしそうですが、おどろきの旨さで即5つ星☆☆☆☆☆に決定です。やっぱり燻製ってすごいなあとあらためて思います。
つづいて「フグの珍味(干物)」の燻製です。これをつまみに日本酒をちびりちびりやったら楽しいなあ〜。食材ができるだけたくさん乗せられるように、工夫されているのもいいですね。
そして、これは「焼き鳥(塩味)」 の燻製です。ただでさえおいしい焼き鳥なのですが、こうやって燻製にすると、たまらないおいしさです。今この写真をみてるだけでビールが飲みたくなってきちゃいました。(笑)
おつぎは「カマスの干物」の燻製です。白身のやさしいおいしさに、燻製の風味が加わると、おどろくほどおいしくなりましたよ。
さて、これらの写真をみると、目の前にできあがった燻製があるように感じてもらえるかと思います。
これは「砂肝の塩炒め」の燻製です。かるく燻製のフレーバーがつくだけで、おいしさがぐーんと増してきますね。
あなたも燻製作りを始めてみませんか? ほんとうに簡単です。そしてびっくりするほどおいしいんです。スモークキットでさあ、始めましょう!
スモークキットのページ
| 固定リンク
コメント